top of page

この月/2025年11月の予定

  • 執筆者の写真: 久美 下山
    久美 下山
  • 42 分前
  • 読了時間: 3分

ree


🔳営業日

11月

1、2、3

7、8、9、10

14、15、16、17、18、20、21、22、23、24

(宮野さとみ陶展「五つのリゾーマタ」19日水やすみ)

28、29、30



🔳 企画展/宮野さとみ陶展「五つのリゾーマタ」

2025年11月14日(金)ー24日(月)※19日(水)のみ休み


ree

スリップウエア陶展を開催します。

スリップウェアとはクリーム状の化粧土(スリップ)で素地を装飾する技法で、筒描きや筆描きによって模様を加えたり、櫛などで引っかくなどして美しい文様を作り出してゆきます。宮野さんの作り出す器は、色具合や風合いなど温かみと存在感があり現在とても人気の作り手さんです。


宮野さんは岩手県雫石出身。昨年の4月に、県内でははじめてリタで個展を行ってくださいました。

県内で初めての個展ということで、宮野さんの同級生や学生だった頃の恩師の方なども駆けつけてくれてとても温かな会となりました。

今年は前回とても人気だったオーバルのお皿を中心に、フリーカップや小鉢など、食卓を温かく彩る器が並びます。


宮野さとみさん

山形の東北芸術工科大学芸術学部卒業後、栃木県益子町で修業した後、

イギリスにわたり英国のシュビア・ポタリーにて修行。

約200年前にイギリスで当時流行した伝統的なスリップウエア技法を学び作陶しています。





🔳 三粒に種/こけすのひ 11月14日(金)〜

月の第2週目の金曜日に入荷する、福島の「こけすさん」のお菓子の販売の日です。

11月はどんなお菓子が届くか楽しみ。内容はインスタグラムにてお知らせします。




🔳 ルーツ/パンのひ 11月21日(金)


胡桃の底力(ハーフ・ホール)

無花果と胡桃の主張(ハーフ・ホール)

カンパーニュ(ホール)

食パン(ハーフ)


※ご予約を受け付けます。

メールまたはDMにてご連絡ください。





🔳三陸ジンジャーのひ

11月28日(金)



なま生姜(おひとり様1袋でお願いしております)



こな生姜

ジンジャーシロップ



※ご予約を受け付けます。

メールまたはDMにてご連絡ください。




【2025年収穫の三陸ジンジャーなま生姜につきまして】


三陸ジンジャーのインスタグラムにて、菊池廉智さんから「大切なお知らせ」が発信されていました。



「今年の生姜畑は、夏の暑さ、統計開始以来の7、8、9月の記録的な少雨、大規模な害虫被害により、これまでに経験した事のない不作の年となりました。


収穫量は極端に少なく、生産目標3,000kgに対して約2割の600kg程度、8割減となる見通しです。

ご注文をお断りしてしまったり、注文数を極端に減らしていただいたり、出荷を見送りさせていただいた皆さまには、多大なるご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。


飲食店さまや一部の小売店さまには、少ないながらも供給させていただいてるお店もございますので、

三陸ジンジャーの表記を見かけた際には、ぜひご賞味いただけたら幸いです。


今期の課題を踏まえ、今後もより安定して生姜を生産し、よりたくさんの方へ供給できるよう、時間はかかりますが体制を整え取り組んでまいります。」


先週、陸前高田の菊池さんの生姜畑に行ってお話を伺ってきました。

大変な状況ではあるけれど、この経験を無駄にせず、10年先を見据え、この生姜を待っているお客様のために取り組んで行きますとおっしゃっていました。

みなさん応援よろしくお願いいたします!



コメント


  • Instagram

食 からだ 企画展

© 2025 rita All rights Reserved.

bottom of page