からだ/タイ古式整体sen「背中と養生」と「Tao touchチネイザン」
- 久美 下山
- 10 時間前
- 読了時間: 3分
今月のテーマは「背中と養生」
背中には、五臓六腑の調子を反映する「背部兪穴(はいぶゆけつ)」と呼ばれるツボが背骨の両側に沿って並んでいます。そこに温めたハーブボールを当ててゆきます。 これらのツボは、対応する内臓の不調があると反応が現れるため、診断や治療にも用いられます。 温める部分を覚えていただき、普段の生活にも役に立てていただきたいと思います。
12月の養生においては、特に以下の点が重要です。
「腎」のケア: 腎兪(じんゆ)は、腰のあたり、背骨の両脇に位置する腎のツボです。この周辺を温めたり、マッサージしたりすることで、「腎」の働きを助けることができます。
冷え対策: 冬は寒さが厳しいため、背中や腰周りを冷やさないようにすることが最も重要です。 体を温める衣服の着用や、適度な運動、温かい食事などおすすめです。
陽気を保つ: 陰陽学説では、冬至(12月頃)は陰が極まる時期であり、ここから陽に転じていきます。
この時期は激しい運動を控えて陽気を漏らさないようにし、心穏やかに過ごすことが良いとされています。
冷えとり健康法でも腎を温めるというのはとても大事とされています。背中を温かく保ち、腎を労わることで来るべき春に向けてエネルギー(精気)を蓄えるのに最適な時期だからです。
🔳タイ古式整体「背中と養生」
施術日
12月19日(金) 11時半〜2名様
14時半〜2名様
17時半〜2名様
12月20日(土) 11時半〜2名様
14時半〜2名様
17時半〜2名様
12月21日(日) 11時半〜2名様
14時半〜2名様
17時半〜2名様
12月22日(月) 11時半〜2名様
14時半〜2名様
17時半〜2名様
時間:70分の施術で90分お時間をいただきます。 料金:6600円(税込) お申し込み: 11月30日より受付いたします。 オンラインカートよりお申し込みください。なおリタの店頭でも受付いたします。
🔳 Tao touch(タオタッチ)チネイザンモニター募集

チネイザン(氣内臓療法)は、今から2500年以上前の古代中国から伝わる手法です。
その後、アメリカで西洋医学の知識が加えられて発展した「Tao touchチネイザン」は、痛みがない優しいタッチが特徴で、深く沈み込むような触れ方で内臓の緊張がほぐされ、消化や排泄、神経系、免疫系の本来の働きを助けます。
また、おなかは感情とも関係が深いところで、本人も忘れていたような過去の未消化な気持ちが解放される経験をする方もいます。
施術者の並河香織さんが、長年様々な治療や健康法を試した中でTao touchチネイザンに大きな可能性を感じて、創始者のGills Marin氏のリトリートと、東京のスクールで施術を学んできました。
卒業したばかりの練習生なので、モニター価格で提供させていただくこととなりました。
日にち: 12月22日(月) 11時半〜1名様
14時半〜1名様
17時半〜1名様
時間:60分の施術で90分お時間をいただきます。 料金:4400円(税込) お申し込み: 11月30日より受付いたします。オンラインカートよりお申し込みください。 なおリタの店頭でも受付いたします。 大好きなTao touchを岩手に持ち帰り、ご紹介できて嬉しいです。お役に立ちますように。 施術者:並河香織







コメント